さかなや魚介類図鑑ブログ

白背景写真で分かりやすい魚・魚介類の図鑑。prezented by maruk.jp

<< 【海水魚21】クエ | main | 【海水魚23】チカメキントキ >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | - | TOP↑ |
【海水魚22】マハタ、アオハタ、アカハタ、キジハタ



まはた(真羽太)
スズキ目ハタ科マハタ属の海水魚で、南西諸島を除く北海道南部以南、黄海、東シナ海に分布し、
成魚は水深100から300mの岩礁帯に生息し、全長90センチ程になる。
旬は夏で、コクのある白身で美味しく、刺身や煮付け、照り焼き、鍋に向く。
タカバ、ハタジロ、マス、カンナギとも呼ばれる。


あかはた(赤羽太)※写真はありません
スズキ目ハタ科マハタ属の海水魚で、本州中部以南、東シナ海、太平洋、インド洋に分布し、
沿岸の浅場から水深160mまでの岩礁や珊瑚礁に生息し、
全体が鮮やかな橙赤色で全長40㎝程になる。
旬は秋から冬にかけてで柔らかい白身でクセが無く、煮付けや鍋物、蒸し物に向く。
アカウオ、アカダシ、アカンボ、アカバ、アカアゴとも呼ばれます。


あおはた(青羽太)
スズキ目ハタ科マハタ属の海水魚で、東京・新潟県以南の南日本、南シナ海に分布し、
浅い岩礁や砂泥底に生息し、全長35㎝程になる。
旬は秋から冬にかけてで、クセのない白身で鍋や刺身、煮付けに向く。
モロコ、モウオ、タカバ、アオナ、キハタ、アオバ、アオナとも呼ばれる。


きじはた(雉子羽太)
スズキ目ハタ科マハタ属の海水魚で、本州以南、東シナ海、台湾、
朝鮮半島南部、中国大陸南部に分布し、沿岸の深い岩礁対に生息し、全長40センチ程になる。
旬は春から夏で、淡白な白身で美味しい高級魚、刺身やブイヤベース、
煮付け、汁物に向く。アコウ、アズキハタ、アコとも呼ばれる。




以上の画像はmaruk.jpで高解像度画像をお買い求めいただけます。
「生鮮の素プラス」さかなや魚介類図鑑
| comments(0) | trackbacks(0) | [さかな] ハタ(羽太) | TOP↑ |
スポンサーサイト
| - | - | - | TOP↑ |









トラックバック機能は終了しました。