2010.08.16 Monday

しいら(鬼頭魚)
スズキ目シイラ科シイラ属の海水魚で、世界の温帯から熱帯域に分布し、
外洋の表層を回遊し全長2m程にもなる。
生きている時は鮮やかな青みがある銀色の体色で青と黒の斑紋があるが、
水揚げ後時間が経つと灰色に変わる。
旬は夏から秋にかけてで、白身であっさりしており刺身やフライ、ムニエルに向く。
マンリキ、トウヤク、マヒマヒ、シビトクライ、マンサク、クマビキとも呼ばれる。
以上の画像はmaruk.jpで高解像度画像をお買い求めいただけます。
「生鮮の素プラス」さかなや魚介類図鑑